オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年7月

熱中症予防対策👷

久しぶりの投稿ですicon_surprised.gif

今年は梅雨明けが早く、暑さの厳しい夏になるそうですね🌞💦

私は既に寝る時もクーラーガンガンです…(´;ω;`)

 

先日、熊本県建設業協会上益城支部 令和7年度 労働災害防止安全大会
に参加しました👷🏻‍♀️✨

大会では主に熱中症についてのお話がありました☀️

令和7年6月1日より改正労働安全衛生規則が施行され、

職場における熱中症対策が義務化されています∠( ̄^ ̄)!

そこで今回は、弊社が行っている熱中症予防対策をまとめてみました✍️

 

↓↓まずは飲み物の準備!現場事務所内の冷蔵庫です

ぎちぎちに詰めて冷やします⛄

 

↓↓作業中にもすぐ飲めるように、現場内にも冷蔵機能付きクーラーボックスを設置💪

 

↓↓飲み物だけでなく、塩飴などの塩分補給できる物も用意します🍬

汗で失われる水分と塩分を一緒に補給することで、

熱中症や脱水を予防することができます🎵

 

↓↓こちらは空調服とヘルメットに付ける日よけです

空調服とは、小型のファンが付いた服です🌀

外気を取り込んで汗の蒸発を促進し、気化熱で体温を下げることができます✨

これらは全て会社で支給をしています👒

 

↓↓現場にはWBGT値(暑さ指数)の測定ができる温度計を設置しています🌡

このWBGT値が確認できることにより、

休憩・作業短縮・作業中断などの判断をしやすくなります(`・ω・´)

 

↓↓こちらは環境省が運営する公式LINEアカウントです📱

熱中症警戒アラートや、暑さ指数の情報を受け取ることができますicon_exclaim.gif

熱中症予防対策の情報なども配信してくださいます✨

 

いかがでしたか❓

熱中症ゼロを目指し、現場では色々な予防対策が行われています(^▽^)

他にも、実際に熱中症のおそれのある方が出た場合の応急グッズも各現場に用意されています‼

 

大会でもお話がありましたが、

熱中症のおそれのある方を報告する体制整備や対策手順を掲示・周知するだけではなく、

休憩はしっかり取る!他の人が休憩しづらい環境にしない!

1人にしない!救急車はためらわず呼ぶ!

1人1人がこれらの意識を持つことが大切と学びました(๑•̀ㅁ•́ฅ‼️

 

とにかく無理せず、熱中症ゼロを目指して、夏を乗り越えたいと思います🌻

これからが夏本番🥵皆様くれぐれもご自愛くださいm(_ _)m